漫才コンビの「アインシュタイン」はR-1グランプリ2012で決勝進出。
2015年、2016年、2017年にはM-1グランプリの準決勝進出を果たした実力派漫才師です。
ボケ担当の稲田直樹さんは下顎が異常に長く、特異な肌色を武器にお笑い界で頭角を現してきました。
そんなブサイクを売りの一つにしている稲田直樹さんですが、実生活ではモテ男なんです。
そして何と結婚しているという噂がネットを賑わしています。
その真相を調べてみました。
Contents
稲田直樹が結婚しているという噂はウソ!
稲田直樹さんが結婚しているという噂は嘘です。
実はエイプリールフールの余興で行った嘘の結婚式を行っていました。
エイプリールフールの企画で結婚式を挙げたお相手の女性は鮫島幸恵さんという吉本新喜劇の団員です。
2014年「よしもと新喜劇55周年~朝まで新喜劇~」内で行われた「生新喜劇マドンナ選挙」で2位に選ばれた(1位は福本愛菜さん)ほどの可愛さ。
画像出典元:コレマル
これだけの容姿があれば実際にはモテるでしょうに、よりによって吉本ブサイク芸人3年連続断トツ1位の稲田直樹さんと結婚するなんて。
って、一瞬は驚きましたが、これが嘘と知って納得しました。
しかし実際は稲田直樹さんの結婚願望は強く、実生活でも女性に対してもかなり積極的にアプローチしているのだと言います。
実をいうと稲田直樹さんはこのレベルの美女ともお付き合いできるほどの性格イケメンなんです。
稲田直樹さんのどこに魅力ああるのでしょうか?
そこには稲田直樹さんの人間味あふれる男らしさがありました。
画像出典元:サンスポ
稲田直樹がモテる理由
画像出典元:芸能人調査室
多くの女性はイケメンが好きです。
でもイケメンだけが好きというわけではありません。
イケメンは確かに有利ではありますが、男性としてのやさしさや賢さ、器の大きさ等が伴っていなければ魅力はありません。
逆に内面に魅力を感じることができれば、たとえイケメンではなくてもモテている男性は多くいます。
稲田直樹さんも顔のブサイクを上回る十分な魅力を持ち合わせているので、女性を引き付けるのでしょうね。
モテる理由1. 意外性が大きい
画像出典元:AERA
怖そうな人が動物好きだったり、弱そうな人が格闘技の有段者だったりと、そのギャップに惹かれる女性も多くいます。
見た目、稲田直樹さんはひ弱そうですが、意外にもジムに通って体を鍛えており、左のミドルキックはプロ顔負けの威力を持っているようですよ。
そして稲田直樹さんはオシャレに敏感なんです。
流行をいち早く取り入れたり、おしゃれな店のチェックを欠かさないようです。
代官山に行きつけの眼鏡屋さんがあるようで、新しい眼鏡を買う様子がyoutubeに流れていました。
僕のイキツケ。#いきつけ#コギトエルゴスムトーキョー#眼鏡#代官山#ナウい
【お買い物シュタイン】稲ちゃん行きつけのオシャレ眼鏡ショップ 紹介するよ〜! https://t.co/pcIqZBUGjG @YouTubeより
— アインシュタイン 稲田 (@tosakomainada) September 6, 2021
美を追求する姿勢はカッコいいです。
モテる理由2. 超ポジティブ思考
画像出典元:ORICON NEWS
自分の顔のレベルが平均点だとすると、それ以上の点にあげるために多くの人は努力をします。
しかし、誰が見ても平均点以下の顔だと自覚すれば、人はコンプレックスを持ち、見た目の努力を放棄する人も少なくありません。
しかし稲田直樹さんは超前向き。
ブスとは性格ブスのことを指すのであって、自分の顔はブスではくなく個性だと言いきります。
顔はブサメンでも心はイケメンなんですね。
意外な話ですが、稲田直樹さんは肉食系男子なのです。
街でも躊躇なくナンパをするのだそう。
https://twitter.com/likemanga2019/status/1216215673703059456?s=20&t=3crMHoQubCJVOqeNIxHRjA
SNSでもお気に入りの女性がいたら積極艇に電話を掛けたり食事することもあるのだとか。
何度も何度もナンパに失敗したでしょうに、めげない精神が立派です。
モテる理由3. 器が大きい
画像出典元:知る-む
「生まれ変わっても僕に生まれたい」という稲田直樹さんが残した名言がありますが、そのほかにも器の大きさを見せつけています。
「男前な人は?」と聞かれたインタビューで「自分のことを好きな人」と回答。
女性にモテるにはまず自分を好きになることなんですって。、
ブサイクをいじられても全然平気で、逆に「芸で面白いことをするだけで、他の芸人よりも受ける」と感謝しています。
「毎日を生きられることは当たり前のことじゃない。みんなのお陰、地球のお陰」とインタヴューに答えた稲田直樹さんは器が大きく謙虚ですよね。
そんな稲田直樹さんでも時にはいじられて傷つくこともあるそうですが、「どんだけ辛くても焼肉は美味しい」と思うだけだそうです。
アメトークでアインシュタイン稲田の名言!
【どんだけ辛くても、焼肉は美味しい!】
どんな時に食べても…まず「うまっ」が勝つんですよ…
これって「アンナチュラル」で石原さとみが言ってた、
【絶望してる間があったら、美味しいモノ食べて寝るかな〜】
に通じてる、と。
肉喰いたくなった。 pic.twitter.com/wIJHTQl1FJ
— 泡仙人 (@sasurai12l) July 27, 2019
顔がブサイクと言われても、所詮、顔なんて体のただの表面。
大切な物は心の中にあり、景色がキレイ、焼肉が美味しいと思える純粋な心こそが大切だということですね。
モテる理由4.誰にでも思いやれる
画像出典元:Taka news
お笑い芸人としては最高の武器を持つ稲田直樹さんがブサイクをいじられることは業界用語で「美味しい」ことであり、努力もせずブサイクなことは有難いことだと言います。
しかし稲田直樹さんは話をこう続けます。
「僕はプロのブスです。ブスをいじられるのは構わない。でも一般人の方は「稲田に似ている」とからかわないでください。言葉は刃物と同じで使い方を間違えると人の心を傷つけますから」
なんて男前のセリフですね。
後輩が財布を無くした時も、気を遣わせないように3万円を渡したり、「ゾンビ」といじられた時も「ゾンビに申し訳ない」と言ったそうです。
「これは特に取り上げてほしい言葉なんですが…僕はプロです。プロのブスです。だから何を言われても大丈夫ですが、間違っても一般の人にアインシュタインの稲田に似てるなとかは絶対に言わないでください。特に女の子。冗談でも言うのは絶対にやめてあげて下さい。気をつけて。言葉のナイフです。」 pic.twitter.com/OTc1HgnVxC
— yo-ko (@738_to_wg_to) December 18, 2019
お笑いコンビ「祇園」の木崎太郎氏も、NSC時代に仲間になじめずにいたら、「飯行こう」と誘ってくれた。
それからみんなと食事に行けるようになったと言う木崎さんは「中身が市原隼人」みたいな感じだと絶賛しています。
モテる理由5.他人の悪口を言わない
画像出典元:exciteニュース
人の悩みの大半は他人との比較だと言われています。
他人と比べて自分のほうが優れていると判断できれば優越感を抱くでしょうし、逆に人より劣っていると感じた時は劣等感を感じますよね。
何かに対して他人より劣等感を感じた時に、その悔しさを糧に前に進む原動力にできる人はデキた人です。
残念ながら多くの人は自分より上だと認識した人に、その人の悪口を言うことで、自分の立場を優位に立たせます。
ネット上には悪口や誹謗中傷が溢れかえっていますよね。
悪口は自尊心が乏しいからゆえの行動です。
しかし稲田直樹さんは自尊心が強いです。
だから人の悪口を言う必要はありません。
自分よりブサイクな人は誰ですか?との質問にほんこんさんや岩尾さんの名前を挙げますが、ジュニアさんのブサイクは可愛げがないとバッサリ言い放つ稲田直樹さんですが、もちろんこれは笑いをとるため話術なんですね。
ジュニアさんと稲田さんの多すぎる共通点が発覚??
放送は7/31(金)24時55分〜#千原ジュニアのヘベレケ pic.twitter.com/PY7bXlE1xo— 千原ジュニアのヘベレケ (@hebeerryk_thk) July 29, 2020
生まれ変わっても僕で生まれたい、なんて思っている人が人を恨んだり妬んだりして人を非難する必要がないですものね。
稲田直樹の性格
画像出典元:sirabee
女性と付き合うと冷たいという理由で振られることが多いという稲田直樹さんですが、相方の河合さんは「あの顔で嫌な奴だったらきついでしょう。彼はいいご両親に育てられたんだろうなって思います」と語っていることから、稲田さんの心根は優しいのでしょう。
まとめ
〇稲田直樹が結婚している噂は嘘
〇稲田直樹は内面は男前で女性にモテる
〇稲田直樹の性格は良い